もう秋です、コスモス!
9月27日(土曜日)
周山練習を終えたYクさん・Fカワさんは2部練習でタラオからおとぎ峠に消えていきました。恐るべし若者達のパワー…。
さて私は、というと自転車朝練後、ウェイトリフティング練習です。
今日はむやみやたらに重い重量を持たずにクリーンのフォーム練習。
自分の欠点は力ずくでシャフトを挙げること。そのためにシャフトの捕らえ方が前のめりになり肩にシャフトが乗らない。この修正に時間をかける。
台上からの2ndPullやクリーンのハイPull動作をやり込む。
腰を前に出して、肩を後ろに引いて全身は上に伸びて。この3つの動作を自然にこなすN君。
見ていたら分かるが、実際、やってみるとまだ肩に力が入る。
約2時間のクリーン練習で股関節から大腿部はパンパン。明日は確実に筋肉痛です(笑)。
この技術習得はかなり時間がかかりそうです。
<今日のウェイト練習>
●鏡の前でクリーンハイプル&ハイクリーン(40kgまで)
●ハイクリーン&スクワットクリーン
40kg~5kg刻み
40・45・50・55・60・65・70
●台上からのセカンドプル(クリーン意識)
40kg → 60kg →40kg
さて、ウェイトリフティング練習後は堅田から石山まで自転車です。朝練の結果を受けてハイケイデンス練習。
最初はケイデンス110がいきません(泣)。仕方なくアウター52からインナー39に落としスプロケ16から19で調整。
110が回り始めたら120に挑戦。これは60秒の時間限定。
クリアー!
次はその勢いで130に挑戦。わずか15秒…。
まだまだこれからです。
今日の最大ケイデンスは142。
当分、アウターはいりません(笑)。
追伸、帰路途中でストラーダに寄り大介テンチョーにシートポストを5ミリ切ってもらう。そうです、私のタイム(ロードバイク)はトランスリンクなんです。Yくさんやかわsmさんに指摘されたハイケイデンスの際の腰のがたつき解消のために切ってもらいました。さよなら5mmのシートポスト。

